誠実な歯科医院を目指す高円寺の歯医者さんはノースデンタルオフィス。

誠意があるからこそ、精密な機器を扱い丁寧な治療。

常に「新しい技術」を学び、患者様から「信赖」される、「精密な治療」を行っています。

ブログ

2022年4月12日 火曜日

歯医者さんの歴史

こんにちは、歯科医師の齋藤と申します。
歯科治療をしていると「最近の歯医者さんは痛くないんですね。」という嬉しい言葉を患者さんからいただきます。
私が歯科医師になってまだ10年程度ですが、年を追うごとに新しい治療技術や器材が出てきています。
しかし先ほどの患者さんの言葉からも、昔の歯医者は痛かった、怖かったというイメージがあるのも事実です。
昔の歯科治療、はたまた歯科医師という職業が存在する以前の治療はどのようなものだったのか気なりますね。
そこで歯科治療の歴史について、あくまで”インターネット上の情報を元に”ですが調べてみました。

どうやらピエール・フォシャールという人物がある本を出版するまで、色々な人物が試行錯誤して治療を行っていたようです…。

まず200万年前のアウストラロピテクスというヒト科の哺乳類の化石から虫歯の痕跡が見つかっています。
記録がある歯科治療の始まりは紀元前3000年、古代エジプト文明の書物に歯の痛みに対する薬物療法の記載があります。
何百年もの間、ヒトは歯の痛みに苦しめられていたのでしょう。そして古代エジプト人はそれに初めて向き合ったのですね。
さらに古代エジプトの王であるファラオは歯を失った部分に、現代でいうブリッジのような代替物を入れていたそうです。
その事実も驚きですが、歯を失った原因も気になりますね。痛くて抜いてもらったのでしょうか?やはり薬物療法だけでは難しかったのでしょう…。

西暦300年頃の古代ローマ帝国の書物に、虫歯はこすり合わせる(削る)必要がある記載があります。
そして衝撃だったのはこの時点で矯正治療や歯の漂白に関する記録もあるということです。
古代ローマの遺跡からは絵画、彫刻、ガラス工芸品といった美術作品も多く見つかっていることから、古代ローマ人の美意識の高さが覗えますね。
しかし当時の技術でどの程度の効果があったのか…非常に気になります。

中世(西暦500~1500年頃)には歯の清掃、歯石除去、歯の再植術、牛の骨で作った人工歯による治療方法が当時の医学書に記載されています。
現代で行われる治療の先駆けと言えるのでしょうか。ただ当時は専門家が治療を行うことは珍しく、一般的には露天商などが屋外で痛んだ歯を抜いていたそうです。
清潔な歯科医院での治療が当たり前にとなっている現代日本と比較すると、ちょっと怖いですね…(笑)

そして1728年、フランス人のピエール・フォシャールという医師が世界初の歯科治療専門の書籍『外科歯科医、もしくは歯の概論』を出版します。
当時は医師と歯科医師は分けられておらず、歯を専門とする医師という立場だったようです。
本の内容は歯の構造、歯の神経を取る方法や歯周病の治療方法などでした。
なんとこの本は日本語に翻訳されたものが現在でも手に入ります!機会があれば是非読んでみたいです。
こうして主にヨーロッパに歯科治療の方法が歯学として広まっていきましたが、日本へそれが伝わるのは1870年代、明治時代に入ってからです。

詳細な術式などは分かりませんでしたが、どうやら歯を削る、人工的な歯を入れるといった基本的なことはあまり変わっていないですね。
しかし今では当たり前に使用する道具や器材(みなさんが歯医者さんで座る自動で倒れる椅子など)がない時代ですから、治療する側もされる側も大変だったでしょう。
特に気になったのは、麻酔というものが開発されるのは1800年代に入ってからだそうです。
うーん…、昔の人は本当に大変だったでしょうね…。
今度は近代に入ってからの歯科治療についても調べて行きたいと思います!

ピエール・フォシャールの肖像画
エジプトのブリッジ

pic20220412144948_1.jpg

pic20220412144948_2.jpg

投稿者 ノースデンタルオフィス | 記事URL

2022年2月26日 土曜日

マウスウォッシュについて

「マウスウォッシュの過信に注意」

歯科衛生士の岡本です。
今回はマウスウォッシュの使い方についてお話しします。

歯周病が気になるかたは、殺菌成分の配合されたマウスウォッシュ(洗口液)を使われてるかたが多いです。
それ自体はとても素晴らしいのですが、なかには洗口液の効果を過信して、歯磨きがおざなりになってしまうかたもいらっしゃいます。

歯周病は、歯の付け根の周囲に付着した細菌の塊=バイオフィルム(プラーク)によって起こります。バイオフィルムは台所の排水溝のぬめりのようなもので、水流を当てたくらいでははがれません。
バイオフィルムのなかにいる細菌には、洗口液の殺菌成分は届きにくいのです。
洗口液の効果を引き出すには、まず歯ブラシで物理的にバイオフィルムを破壊しましょう!
洗口液はあくまで歯磨きの効果を補う補助的なものとして使ってくださいね。

ノースデンタルオフィスではこの2つをオススメしてます。

わからないことがありましたら、いつでもスタッフにお声がけくださいね。

pic20220226112218_1.jpg

投稿者 ノースデンタルオフィス | 記事URL

2022年2月19日 土曜日

当院の定期検診についてです。

~定期検診について~
当医院は個室のメンテナンスルームが2部屋あります。現在は扉を閉めてしまうと密室になってしまうので、扉は解放しての対応となっております。

《基本的な検診の流れ》
レントゲン写真、精密歯周ポケット検査は年に1回実施

・虫歯チェック
・歯茎のチェック
・お口の粘膜の病気チェック
・歯磨き指導
・歯垢、歯石除去、歯面研磨
・歯科相談

このような内容で、1時間かけて保険診療で基本的には行っています。
検診の間隔は3ヶ月を目安におすすめしております。
消毒や換気対策もしっかりと行っておりますので、ご安心してご来院ください。

pic20220219171703_1.jpg

pic20220219171703_2.jpg

pic20220219171703_3.jpg

投稿者 ノースデンタルオフィス | 記事URL

2021年12月9日 木曜日

スイスの歯ブラシクラプロックス導入♪

「スイスの歯ブラシクラプロックス導入しました!」

歯科衛生士の岡本です。
今年も残り僅かとなりました、皆さま元気にお過ごしでしょうか。

ノースデンタルオフィスでは、スイスの歯ブラシ、クラプロックスを導入致しました。5460本植毛ウルトラソフトと1560本植毛のソフトタイプです。
クラプロックスは一般的な歯ブラシと比べ、超高密度毛ですので、効果的かつ徹底的にプラークを取り除く事が出来ます。
一般的な歯ブラシの毛束は700〜1200本です。そのため圧が強くなる事があります。
お値段は1本¥910ですが、3か月使用出来ます。
私も今、CS5460を使っていますが、大きい割にしっかりと奥まで届きます!
是非皆さまも試してみてください。
不明な点はスタッフにいつでも聞いて下さいね。

岡本

pic20211209074029_1.jpg

投稿者 ノースデンタルオフィス | 記事URL

2021年11月27日 土曜日

スポーツ用マウスピースについて。

こんにちは。助手のSです。
皆さんは日頃運動をされていますか?接触のあるスポーツはもちろん、運動をするとグッと奥歯に力を入れるので、そんな時にはスポーツマウスピースがお勧めなんです
少し前ですが、東京オリンピックの時にご覧になった方も多いかと思います。
サッカー日本代表の遠藤航選手も、試合の種類に色分けして特別なマウスピースを使っています。彼のは特注で素材も違うので、これまでの制作費は高級車が軽く買えるくらいだそうです(!)
ご安心ください、ノースデンタルオフィスでは、患者様の歯型を取りお一人お一人に合わせてお作り致します。写真以外にもカラーバリエーションが豊富にあり、保険治療でご対応できます。
院長も愛用しています。
ご興味のある方はいつでもご相談くださいませ

pic20211127200805_1.jpg

投稿者 ノースデンタルオフィス | 記事URL

お問い合わせはお気軽に